売りに出されている土地のなかには、特殊な条件や制限が付与されているものが存在します。
その制限や条件の内容を十分に把握せずに購入してしまうと、希望した建物が建てられないといったトラブルが発生する場合もあるでしょう。
今回は特殊な土地の一種、建築条件付き土地について概要や注意点を解説します。
建築条件付き土地の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
建築条件付き土地とは?
建築条件付き土地とは、購入後一定期間内に指定の建築業者を利用して家を建てることが購入の条件として設定されている土地です。
こういった建築条件付き土地は売主と指定の建築会社に何らかの関係がある、あるいは建築会社自身が所有する土地を売りに出しているケースが多く見られます。
多くの場合、建築開始までの猶予は3か月以内と定められており、購入者はその期限内に建築プランなどを決定しなくてはいけません。
また、建設業者が指定されているだけでなく、建てられる家のプランがある程度決まっているのも特徴です。
そのため後述する建売住宅と対比して、売り建て住宅と呼ばれる場合もあります。
建築条件付き土地と建売住宅の違い
建売住宅はすでに建物が建っている、あるいは建築確認を受けている状態で土地が売りに出されています。
一方、建築条件付き土地は建築業者が指定されていますが、まだ建物の建築はスタートしていません。
そのため建売住宅と違い、間取りの変更など買主の希望をある程度住宅に反映させることが可能です。
また、参考プランが決められているため、通常の住宅に比べると打ち合わせや建築がスピーディーに進みます。
さすがに建売住宅ほどすぐに住めるわけではありませんが、なるべく早くマイホームがほしい方に向いている土地だと言えるでしょう。
そして建築条件付き土地の持つ大きなメリットが「価格」です。
多くの場合、建築条件付き土地の売主は土地の売却時だけでなく建築時でも何らかの利益が得られるため、土地の価格は割安に設定されているケースが多く見られます。
建築条件付き土地を購入する際の注意点
建築条件付き土地には、指定の建築業者以外では家が建てられません。
購入後に後悔しないように、指定の会社の実績などを事前に調べておきましょう。
一定期間内で建築を開始するという制限も、場合によっては注意が必要です。
建築の際は決めなくてはいけないポイントが多いので、購入後はしっかり打ち合わせなどの時間を確保しなくてはいけません。
そして、建築条件付き土地を購入する際にとくに注意が必要なのは「建築の自由度」です。
基本的に建築条件付き土地に建てる家はある程度のプランが決まっているため、可能な間取りや設備は制限されてしまいます。
事前にどの程度の自由度があるか、どういったプランが存在するのかをしっかり確認しておきましょう。
まとめ
建築条件付き土地は、通常の土地と建売住宅の中間のような特徴を持った土地です。
指定の建築業者が提示するプランに不満がなければ価格の安さは大きなメリットになるので、しっかり事前に下調べをしたうえで購入するかどうかを決めましょう。
私たち未来こいのぼり不動産株式会社は、加須市を中心に豊富な不動産を取り扱っております。
加須市の不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓