賃貸物件で、畳が張ってある和室を使っている方もいるでしょう。
畳の雰囲気や質感が好きな方もいますが、きちんと使わなければ傷んでしまうことはご存じでしょうか。
もし畳に傷や汚れがでたら、自分で修繕する必要があるのか気になるかと思います。
そこで今回は、賃貸物件の畳について修繕方法や傷めない使い方、費用を負担するのは誰か、費用の相場をご紹介します。
賃貸物件の畳を交換する方法!修繕と傷めない使い方とは
畳を修繕する方法は、裏返し・表替え・畳替えの3種類あります。
裏返しとは、畳表を裏返して張り直す方法で畳を再利用できる特徴があります。
表替えとは、畳床と呼ばれる芯をそのまま利用して、畳表と畳縁を新しくする方法です。
畳替えとは、畳一式を新品に交換する方法のため、裏返しと表替えよりも費用が高額になります。
これから畳を傷めずに使うには、掃除機をかけるときに畳の目に沿って吸い込み、拭き掃除ならば水気をしっかり切ってカビを防止しましょう。
その他に、重たい家具や家電を置く場合にはコルクマットを敷くと、畳への負担を軽減させることができます。
ただし、コルクマットと畳の間に湿気が溜まりやすくなるので、定期的にマットを取って風通しをおこないましょう。
賃貸物件の畳交換の費用は貸主と借主どちらが負担する?
賃貸借契約書に「借主が支払う」などの記載がなければ、原則として貸主が費用を負担して畳交換をおこないます。
ただし、経年劣化が原因の場合となるため、借主の過失が原因の場合には原状回復責任を問われる可能性もあります。
基本的には、国土交通省が発表したガイドラインに則って対応をするため、入居者確保における修繕は貸主負担が原則で、畳の修繕もそれに含まれるのです。
それでは、借主が費用負担するケースとは、どのような内容なのか。
たとえば、入居中にタバコを落として焦がした、飲食物を落としてシミになった、そのまま放置してカビが発生した場合です。
そのときに対処すればカビの発生を防げた、タバコを部屋で吸ったのは入居者の意思と考えられるため、費用負担の可能性がでてくるのです。
賃貸物件の畳交換にかかる費用の相場とは
畳交換でかかる費用相場は、裏返しがもっとも安く済みます。
裏返しの場合1畳あたり約4,000円です。
表替えの場合1畳あたり約5,000円で高額になると約2万円で、金額に差があるのは、畳表の質が異なるからです。
また、畳交換が借主負担になった場合、責任を負う範囲は破損させた枚数だけで良いため、1枚ならば1畳分だけ負担します。
まとめ
賃貸物件の畳交換について、修繕方法と費用負担を誰がするのか、その際の相場はいくらかをご紹介しました。
基本的に貸主が費用を負担しますが、借主に過失がある場合や賃貸借契約書に記載がある場合は、借主負担になるケースもあります。
賃貸借契約をおこなう際には、畳の交換について記載があるかを確認すると良いでしょう。
私たち未来こいのぼり不動産株式会社は、加須市を中心に豊富な不動産を取り扱っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓