マイホームの購入や住み替えをおこなうにあたり、つなぎ融資が必要になることがあります。
つなぎ融資が必要になることは珍しいケースではないため、その特徴を知っておくと安心です。
今回は、つなぎ融資とはなにか、つなぎ融資が必要になるケースとメリット・デメリットについてご説明します。
つなぎ融資とは?住宅ローンと異なる点とは?
つなぎ融資とは、住宅ローン実行前の一時的な資金不足を補うためのローンです。
住宅ローンは建物が完成していないと実行できないため、住宅完成のための資金を調達する必要があるケースで利用されます。
つなぎ融資の元金は、住宅ローンの契約時に一括で清算しなくてはなりません。
つなぎ融資の実行中は元金の返済はおこなわず、利息のみを返済します。
借り入れ期間は半年から1年が目安で、長い年数をかけて少しずつ返済していく住宅ローンとは性質が異なります。
住宅ローンを借りる前につなぎ融資が必要になるケース
つなぎ融資が利用されるのは、注文住宅の建築や中古住宅のリノベーションなどのケースです。
注文住宅は建物完成前に着工金や上棟金などを支払うため、自己資金でまかなえない場合はつなぎ融資が必要になります。
リノベーションも完成前に支払いがあるため、つなぎ融資が資金調達方法の選択肢の一つです。
そのほか、住宅ローンの実行が引き渡しに間に合わないケースや、住み替えで新居を先に購入するケースでも、つなぎ融資が活用されます。
住宅ローン契約前につなぎ融資を活用するメリット・デメリット
つなぎ融資を利用するメリットは、自己資金に余裕がなくても不動産購入ができることです。
つなぎ融資の実行中は元金の返済が不要であるため、利息分の費用さえ用意すれば、まとまった自己資金がなくてもマイホームを建築できます。
住み替えで、旧居が売れる前に希望の新居が見つかったときでも、チャンスを逃すことがありません。
先に新居を購入することで、仮住まいが不要になるうえ、旧居は空き家の状態になるため売却しやすくなるでしょう。
つなぎ融資のデメリットは、金利が高いこと、融資の事務手数料がかかることです。
金融機関によっては、つなぎ融資の取り扱いがないこともあります。
まとめ
つなぎ融資を利用すると、自己資金が足りない場合でも、注文住宅の建築や中古住宅のリノベーションが可能になります。
ただし、金利が高い、手数料がかかるなどのデメリットがあるため、返済計画に無理が生じないよう注意が必要です。
私たち未来こいのぼり不動産株式会社は、加須市を中心に豊富な不動産を取り扱っております。
加須市の不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓