不動産売却は、不動産会社に仲介を依頼して売却する方法が一般的ですが、競売で売却されることがあるのもご存じでしょうか。
ここでは、不動産売却の競売とはどのようなものか、デメリットや流れについて解説いたします。
また、任意売却との違いにも触れているので、良ければ参考にしてみてください。
不動産売却における競売とは何か?任意売却との違いは?
不動産売却における競売とは、住宅ローンの返済を滞納した際、裁判所によって強制的に債務者の不動産を売却することを指します。
売却された代金は、住宅ローンの返済金に充てられます。
一方、住宅ローンが滞っていても、債権者の同意を得ることができれば任意売却が可能です。
任意売却は競売のように強制的ではなく、債務者が自主的に不動産を売却できる点で競売とは異なります。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
不動産売却で競売になった際のデメリットとは?
競売のデメリットは、まず売却価格が市場相場よりも低いことです。
競売になった際の売却価格は、市場相場の約6割から8割程度が一般的です。
売却価格が下がってしまうと、住宅ローン返済金に充てる代金が少なくなり、残りの返済の負担が大きくなってしまうでしょう。
また前述のとおり、競売になると裁判所が強制的に売却を進め、売却後は立ち退きを命じられてしまいます。
さらに、競売物件の詳細情報はインターネットで公開され、プライバシーが侵害される可能性が高いのもデメリットです。
調査員が現地を訪れるなど、ご近所に売りに出されていることを知られやすいです。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
不動産売却で競売になった際の流れとは?
住宅ローンを滞納すると、督促状が融資先の金融機関から送られてきます。
放置が続くと、住宅ローンの一括返済を求めれ、応じられなければ競売の申し立てをされるでしょう。
保証会社が代わりに一括返済した場合には代位弁済通知が届き、今度は保証会社から返済を求められます。
返済できない場合は保証会社から競売の申し立てをされてしまうのです。
申し立てをされると、競売開始決定通知が届きます。
競売が決定されると、現状の調査をされて入札通知され、競売情報が公表されることになります。
落札希望者による入札がおこなわれ、落札者が決まり売却代金が納付されるのです。
売却代金は残債の返済に充てられ、不動産の所有権は落札者に移転、強制的に立ち退きを命じられるのが競売の流れです。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
まとめ
不動産売却の競売とは何か、競売になった際のデメリットや流れについて解説しました。
競売は住宅ローンの返済が滞った際に、強制的に債務者の所有する不動産が売却されることです。
任意売却は債務者が自主的に売却できますが、競売は強制的でデメリットだらけなので注意しましょう。
私たち未来こいのぼり不動産株式会社は、加須市を中心に豊富な不動産を取り扱っております。
加須市の不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓