ベッドを配置する際、縁起が悪いといわれる北枕を避ける方は少なくありません。
しかし、じつは北枕が風水において運気を上げるといわれていることをご存じでしょうか。
そこで今回は、なぜ北枕は縁起が悪いといわれるのか、どうして風水上は北枕が運気を上げるとされるのかについて解説します。
北枕が「縁起が悪い」のはなぜ?
北枕は縁起が悪いと聞いたことのある方は多いでしょう。
そもそも北枕とは、北の方位に頭を向けて寝る状態を指します。
お釈迦様が亡くなる際に頭が北に向いていたという故事にちなみ、日本では故人の頭を北へ向けて安置する風習がありました。
これには故人が極楽浄土へ行けるようにとの祈りが込められていますが、生きている方が故人と同じように北へ頭を向けて寝るのは不吉だと考えられたため、北枕は避けられる傾向にあるのです。
また、古い日本家屋は隙間風が入りやすく、日当たりの悪い北側に頭を向けて寝ると体調を崩しやすかったことも、北枕が避けられる理由のひとつです。
風水で北枕が運気を上げる理由とは?
風水上は北枕が運気の向上につながるといわれています。
たとえば、西から入ってきたお金は北で貯め込まれるといわれており、金運向上には北枕が最適です。
また、頭を冷やして足を温めれば血流が良くなるという東洋医学の考え方にちなみ、冷え込みやすい北側に頭を向けて寝ることで健康運が上昇するとされています。
一方、北は子宝に恵まれる方位であると見なされており、北枕で寝た場合は恋愛運が上がるともいわれています。
さらに恋愛運を上げるためには、ベッドや枕カバーの色をピンクやオレンジなどの暖色にすると効果的です。
枕の向きによる風水学的な効果
風水では、枕の向きに応じてさまざまなパワーが得られるといわれています。
東枕にした場合は朝に東から上ってくる太陽の力を得られて元気に活動できるといわれているので、朝の目覚めが悪い方に最適です。
また、南は陰陽五行説において火を示す方位であり、南枕にすると人気運が上がるといわれています。
一方、西は太陽が沈む方位であることから、西枕にした場合はリラックス効果が得られ、ぐっすりと眠れるようになるとされます。
まとめ
北枕は北が冷えやすい、故人を安置する方位と同じなどの理由から縁起が悪いといわれていますが、風水上は金運を高めると考えられています。
そのほか、枕の向きに応じて得られる効果は異なるので、自身が取り入れたい運気に合わせて方位を検討してはいかがでしょうか。
私たち未来こいのぼり不動産株式会社は、加須市を中心に豊富な不動産を取り扱っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓