地震、台風や豪雨による水害などのニュースが後を絶ちません。
そのため、マイホームを購入するなら、「災害が少ない安全な土地を買いたい」と思う方は多いことでしょう。
そのような方におすすめなのがハザードマップです。
この記事ではハザードマップとは何か、ハザードマップの活用方法、ハザードマップを用いたリスク対策についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
加須市の売買土地一覧へ進む
土地探しでおすすめのハザードマップとは?
安全な土地探しで活用したいのがハザードマップです。
ハザードマップとは、どの地域にどのような災害のリスクが高いのかを地図上で表したものです。
ハザードマップでは、河川浸水洪水、土砂災害、地震災害、火山防災、津波浸水・高潮などの災害リスクがわかります。
2020年8月の宅地建物取引業法の改正により、不動産会社は取引の際にハザードマップを提示して水害に関するリスクを説明するのが義務となりました。
ハザードマップは自治体や国土交通省のホームページで閲覧することができるほか、役場では紙のハザードマップを入手できます。
▼この記事も読まれています
建売住宅の諸費用はどのくらい?どうすれば節約できる?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
加須市の売買土地一覧へ進む
土地探しでハザードマップを活用する方法とは?
土地探しでハザードマップをどのように活用するかをご紹介します。
まず、購入したい土地や候補の土地が見つかったら、ハザードマップを見て、どんな災害リスクがあるのか確認しましょう。
また、万全を期すのであれば、ハザードマップだけではなく、古地図も見ましょう。
古地図はその土地が、昔はどんな状態だったかがわかります。
たとえば、昔は沼で埋め立てられたことがわかれば、地盤が弱い可能性があります。
古地図は図書館にありますので、ハザードマップと一緒にチェックしましょう。
さらに、万が一災害が起きた際に対処できるよう、避難場所や避難経路もしっかり確認しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産購入に必要な年収や年収に合った物件の価格の目安をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
加須市の売買土地一覧へ進む
土地探しでハザードマップを活用したリスク対策とは?
ハザードマップで確認したところ、何かしらの災害リスクのある土地ばかりで、安全な土地が見つからない場合もあるかもしれません。
そんな場合、安全な土地が見つかるまで土地探しを続けるのも一つの手ですが、リスクを知った上で対策するのも手です。
水害対策としては、盛り土で土地を高くする、3階建てにするなどの方法があります。
地震対策は、免震・制震・耐震構造をおこなうことです。
対策をすれば、災害リスクがある土地でも、安心して暮らせます。
▼この記事も読まれています
住み替えで資金計画を立てるときのポイントと注意点をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
加須市の売買土地一覧へ進む
まとめ
日本は災害が多く、地震や台風・豪雨による被害のニュースが絶えません。
そこで、災害に備えるために土地探しの際にハザードマップを活用しましょう。
そうすれば、災害リスクの低い安全な土地に住め、またたとえ災害リスクがあったとしても対策することで安心して暮らせます。
加須市で不動産を探すなら未来こいのぼり不動産株式会社がサポートいたします。
加須市の不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
加須市の売買土地一覧へ進む